ボランティア休暇という制度をご存知ですか?
会社によって有給、無給、日数などは異なるようですが、官公庁や大手企業の多くには制度として制定されているとのことです。
先日公開された東京五輪ボランティアに関する意識調査では、ボランティアとして参加したいと回答した人が全国で15%という結果になっています。(東京都民は27%)
講演などを通してお会いした方に私が個人的に伺ったところ「ボランティアには興味あるが、、、」と答えた方の多くは「仕事を長期で休めるかどうかがわからない」と不安を口に出す方が多かったようでした。
「ボランティア休暇が制定されている会社もありますよ」とお伝えしたところ「調べた結果、実は制度としてあったことが分かった」というご報告も何度かいただきました。
内容については日数、有給/無給などさまざまということですが、企業によっては勤続年数に応じて付与されるリフレッシュ休暇、有給休暇、代休などと合わせることで最大10日間の休暇を取得することも可能な場合があるようです。
有給休暇が足りないかも、と不安に感じている特に新卒~20代半ばくらいの方は、ぜひ勤務先の人事部に確認されてみるといいかもしれませんよ!